Q
高透過ガラスとは何ですか?
A

美しさや魅力そのまま、再現することに特化したガラスです。
弊社では高透過ガラス/ミラーの事を、ブランド名「スタークリアガラス G1」、「スタークリアミラー M1」として販売を行っております。

一般家庭やオフィスビルの窓に使用されているガラスは、無色透明ではなく薄っすらグリーンがかかった「フロートガラス」と呼ばれるガラスです。
生活をするだけであれば問題は生じませんが、肉眼と同じ色の再現が必要な美術館・研究施設や明るい調和の取れた空間である店舗やサロンなどでは、「高透過ガラス」が望ましいと言えるでしょう。

明治硝子で販売する高透過ガラス(スタークリアガラス・G1)は、製造過程で酸化鉄を取り除いた、本来の色をそのまま映し出す限りなく透明な高透過ガラスです。横(断面)から見るとよく分かりますが、通常のガラスは緑がかっているのに対して、スタークリアガラスG1は無色に近い透明です。

現在、高透過ガラスは、諸外国に比べて流通量が多くはなく、大手を中心に価格が高止まりしている傾向にあります。弊社ではそんな高透過ガラスを中心に取り扱っているため、皆様にお求めやすい価格帯での販売を継続させていただいております。

Q
カラーガラスにはどんな種類がありますか?
A

自然な色合いを表現したナチュラルカラーなエコ塗料を使用した環境にやさしいカラーガラスで、
豊富なカラーバリエーションのほか、微妙なニュアンスの色合いもイメージどおりに表現できる高透過シリーズのカラーガラスもあります。

Q
お店のショーケースに使用したいのですが、おすすめのガラスはありますか?
A

低反射ガラスは、ガラスの両面に反射を抑えるための特殊なコーティングを施すことにより通常のガラスの約10分の1の反射率に抑え、ガラス表面の映り込みが少なく、ガラスの向こう側がよく見えるガラスです。
店舗のショーケースやショーウィンドウ、美術館や博物館のガラスなど映り込みを抑えたい場所に利用されるので、オススメです。

Q
どのような加工に対応できますか?
A

様々な形状の加工に対応できます。
店舗用ディスプレイ、デザイン会社にしばしば見られる特殊な形状など、様々な形・切断面加工を承っております。
どのような要求でも長い経験を持つ職人と相談しながら可能な方法をご提案いたします。
自社の工場設備で対応できない場合でもグループ工場のネットワークがございますので、まずはご相談ください。

Q
設置したい場所の近くに柱がありますが、対応できますか?
A

ガラスの角を切り欠きます。柱や梁などがある場合でも自由自在に設置することができます。

Q
発注した場合、どのくらいの日数がかかりますか?
A

為替や輸送スケジュールの影響で、価格や納期が変動する可能性がございます。
最善のタイミングとプランをご提案しますので、まずはお問い合わせください。

Q
どのようなミラーを取り扱っていますか?
A

明治硝子では現在、高透過ミラー、通常ミラー、ブロンズミラーなどを取り扱っています。
ご希望の設置場所に合わせた最適なミラーをご提案しますので、ぜひご相談ください。

Q
ヨガスタジオに設置したいのですが、どのミラーがオススメですか?
A

高透過ミラーがオススメです。
通常のガラスを使用するのではなく、高透過ガラスを使用して作られた鏡で、本来の色をそのまま映し出し、太陽光や灯りを反射し、その透明度の高さから空間をより広く見せてくれる効果があります。
価格も通常のミラーと比較してもほとんど差はありません。

Q
明治硝子株式会社はどこにありますか?
A

所在地は東京都墨田区両国2-7-11です。

Q
社員の募集は行っていますか?
A

営業販売サポートや配送・施工補助など募集しております。ご興味のある方はぜひ一度ご応募ください。
詳細は採用情報ページに掲載しています。